有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
★コーセー インフィニティ コンセントレート エマルジョンⅡ(乳液)です。
コーセーの・・・乳液です。
先回試したコーセー インフィニティ コンセントレート ローションⅡ(化粧水)が、ツルツルした肌当たりで良かったので、乳液も使って見ます。
まずは、メーカーの売りを公式ページで確認すると・・・
「コーセーのナノ化技術により、肌の素と似た生体類似成分・スキンフュージョニングオイル・美肌成分をカプセル化した「スキンフュージョニングエレメント」を新採用。」
「なめらかにのび広がるのに、静止すると形状記憶するシェイプメモリーゲル配合。化粧水で満たした肌を、メリハリのある弾力肌へ仕上げます。」
「濃縮感のある乳液が肌になじみ溶け込むと、ベースがオイルへジュワッと変化。肌のすみずみまで、贅沢なうるおいヴェールにつつまれます。」
だそうです。
ほほう、美肌成分をカプセル化、ですか。
乳液が肌の上でオイル状に変わる事で、伸びの良い使用感と、高い保湿力を両立させた感じですね。
では、そのコーセー自慢の「伸びの良さ」と「しっとり感」を、どう表現してくれるのかを中心にチェックしましょう。
お値段は、120mlで5500円(税込)なので、高級ブランドとしてはまあまあでしょうか。では、成分から見て参りましょう。
これは・・・真っ白で、手に出したときは、少しとろみの強いテクスチャーだなと感じました。
乳液って、緩いタイプのものもあるけれど、これは、とろ~っとした感じがなくて、「割としっかりした質感」という印象。
ですが、実際に肌になじませてみると、思いのほかやわらかく、見た目とは違った塗り心地でした。
どちらが良かったか、と聞かれると難しいのですが・・・どちらかと言えば、見た感じ通りの、しっかりした質感の方が好みだったかな。
というのも、伸びが良いのは良いけれど、あまりにゆるっとしすぎていて、塗り応えというか、安心感のようなものが感じられなかったんですよね。
本当に気持ちが良いくらい、みずみずしく、スルスル伸びてくれるのですが・・・塗り応えが欲しい秋冬の時期は、それが裏目に出てしまって、「これで大丈夫か?!」と、何となく不安な気持ちになってしまいました。
でも、香りは良かったです。
フローラルとウッディが、混ざり合ったような落ち着いた匂いで、心身ともにほぐされていく感じ。
これの化粧水が、強烈なアルコール臭だったので、これも同じなのではないか?と若干心配していたけれど・・・こちらは、まったくアルコールの臭いもなく、ただただ良い香りで癒されました。
で、肌なじみに関してですが・・・こちらは、可もなく不可もなく、といったところでしょうか。
いつまでも、ヌルヌルと肌の上に留まることもないけれど、感動的な浸透の良さも感じない。
あと、なじんだ後の肌の感触もまた然りで、激しくベタベタするわけではないものの、すぐに落ち着いて快適になるわけでもない。
具体的にいうと、ベタベタが気になることはなくとも、普段使っている保湿クリームよりはべたつきが残っていて、このベタベタに慣れない私は、気になって何度も肌を触ってしまう、という感じでした。
とは言え、これは油分が控えめで、お手入れ後の肌が軽いところは良かったですけれどね。
油膜感を感じたり、変に突っ張ったりすることなく、快適に表情を動かせるところは、ストレスフリーでGOODでした。
ただ、一通りお手入れが終わって感じたのは・・・「つまらない」という気持ち。(^^;)
確かに香りは良かったけれど、塗り心地もなじんだ後の肌感も、これといって特徴がなく、ならではの良さを感じにくいアイテム、という印象でした。
しかし、翌朝のお肌の状態は、なかなかに良かったです。
鏡を見る前に、感覚でしっとり感が持続していることが分かり、手触りはスベスベ。
しっとりとスベスベが、両立しているのはスゴイですね。
スベスベになるものは、割とさっぱり感が強いものが多いので、ここまでしっとりも残しつつの、スベスベな肌感に驚かされました。
あと、毛穴のざらつきも改善されている気がします。
最近お肌の調子が良く、そこまでザラザラしているわけではないけれど、それでも、いつもよりつるつる感が増している感じ。
そして、何よりびっくりしたのは、おでこのシワが消え去っていたことです。
前日は、2cmくらいの、線のようなシワは結構しっかりとあったのに、これを塗って寝た翌朝は、その線が見当たらない。
よっぽど寝相が良かったのか、と他の要因を探したくなるくらい、見事になくなっていて、これには本当にびっくりでした。
くすみやトーンアップに効果は見られなかったけれど、心なしかハリが出ている感じもするしで、効果としては満足度高し!\(^-^)/
ちなみに、保湿力に関してですが、ゆるゆるなテクスチャーにしては高かった、というのが率直な感想です。
というのも、今年の秋冬は、肌のコンディションが良いようで、普段から乾燥を感じることがないから評価しにくいんですよね。
けれども、それでも高保湿だと感じるものもあるわけですから、これが特段、感動的な保湿力ではなかったということだと思っています。
でも、普段使っているクリームより、あっさりとしたやわらかテクスチャーなのに、同等の保湿効果を実感できた、というのは評価できるところ。
私は、割と塗り応えがあるもの好きなので、そこにメリットは感じませんでしたが、「軽いつけ心地で高保湿」を求める人には最適なアイテムだと思いました。
最後に、本品を購入するかどうかですが・・・これは120mLで5,500円とお値段はそこそこ。
効果に関しては満足感が高かったけれど、どうも使用感のつまらなさが尾を引いてしまい、前向きな気持ちにはなれません。
肌にやさしく、安心して使えるところも良かったけれど・・・これでないと得られない喜び、高揚感といったものが見当たらなかったので、残念ながら購入には至らない感じです。
惜しいんですけどね。
♪コーセーの公式サイトはこちら
https://www.kose.co.jp/
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。