有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
★ポーラ ホワイトショット SXS(美白美容液)です。
ポーラの・・・美白美容液です!
前回試した、ポーラ ホワイトショット CXS(くすみ、全体使い用)が、かなりよかったので、今回はSXSの方を使って見ます!
このSXSは、「シミ、ポイント使い」用です。
同じ美白美容液ですが、狙っている効果が異なりますね。
ちなみに、この商品は・・・女性誌のMAQUIA(2018年8月号)で特集していた、2018年上半期ベストコスメで、美容液部門で1位に輝いていました。
CXSとSXSがセットで受賞、という感じでしょうか。
その、マキアの選考理由を見ると・・・
「ペアで使うと深部にまで確実に届き、美白ケアの醍醐味を実感。」
「たちどころに肌が明るくなって最高!」
「面美白と点美白はニーズで使い分けるのがおすすめ」
「メラノサイトの停滞に着目し、正常に戻すことで本来の美白力を引き出すアプローチが画期的。」
など、賞賛されています。
ピンポイントで深いシミまでアプローチして、美白効果をきちんと感じられる所が、高評価の理由のようです。
また、メーカーの売りを公式ページで確認すると・・・
「肌に密着性の高いクリームで、肌表面にホワイト膜を形成。」
「肌と親和性の高いエマルションにより、美白有効成分がメラノサイトに届くようサポートする、「SXSショットデリバリー処方」を採用。」
「コクのあるクリームが気になる部分にピタッとフィットし、長時間とどまるクリームタイプの美白美容液です。」
「新開発のポーラオリジナル美容成分「m-Aクリアエキス」を配合。」
だそうです。
なるほど、美白成分と肌の馴染みが良いから、奥の方のシミの原因まで、より浸透するってことですね。
さらに、密着力を上げて、シミに長く留まるようにしたと。
確かに、良い成分をつけても、直ぐに取れてしまったら意味が無いですからね。
液状のCXS(全体使い)と、クリーム状のSXS(部分使い)で、キャラクターの違いが上手く設定されています。
ポーラの開発者、やりますねー。(^O^)
美白有効成分が、ピンポイントで長く留まる、と言われると・・・う~ん、楽しみですね。
では、ポーラ自慢の「密着力」と「美白」を、どう表現してくれるのかを中心にチェックしましょう。
お値段は、20gで12000円(税抜)なので、高級ブランドとしてはまあまあでしょうか。では、成分から見て参りましょう。
これは・・・真白で、かなり硬めのクリーム状美容液です。
公式サイトに、「コクのあるクリーム」と表現されていますが、まさにそのイメージですね。
香りは・・・全くの無臭で、原料臭すらほとんど感じません。
「余計なものは入れず、美白だけに特化して作りました」という感じの潔さが良いですね。
クリームを触ると、しっかりとした粘り気がありますが、手触りはとても滑らかで気持ちいいです。
摩擦を生じないので、肌を痛めることもなさそうです。
公式サイトの使い方に習って、気になる頬のシミの上にのせて指で5秒くらい押さえ、クルクルと円を描きながらなじませてみました。
こうすると、クリームがピタッと肌に密着して、浸透していく感覚がより良く分かります。
指でクリームを押さえると・・・クリームに含まれた空気が、プチプチと弾けながら肌に入っていくのが楽しいですね。
また、まるで瞬間接着剤のように、つけた部分から動かずにくっついている印象です。
ゆえに・・・あまり伸びは良くありません。
最近のクリームは、柔らかくスルスルと良く伸びるタイプが多いように思いますが、これはトレンドの逆をいっている感じですね。
説明書で、「密着感触」と書かれているのも納得。
初めての塗り心地です。
伸びが悪いので、肌の上にムラづきして残ってしまうのでは?との心配が、頭に浮かびましたが・・・意外にも、あっさりと肌になじみました。
塗って10秒もすると、スゥっと、塗った部分の肌にだけ吸収されていくような感じです。
これはすごい!
成分が届いて欲しい所に、ピンポイントで浸透してくれそうです。
私は、頬全体に小さなシミが散在しているので、サンプル1包分を、両頬にたっぷりと塗り込んでみました。
粘り気の強いクリームなので、さすがにモッタリするのでは・・・と思いきや、きれいになじんで、べた付きも一切残りませんでした。
このホワイトショットシリーズは、CXSもそうでしたが、付け心地の良さが秀でていますね。
こちらもムラづきせずに、スベスベサラサラの質感だったことに、感動しました!
集中ケアするための「あえての伸びの悪さ」というのも、計算しつくされているようで、意図が分かればかえって好印象になります。
塗った直後の肌状態は、さすがにシミが目立たなくなることはありませんが、フワッとソフトフォーカスをかけたような、自然な明るさが出ているように感じます。
コクのあるテクスチャーなので、保湿力も高く、こちらを塗った部分には、保湿クリームを塗らなくても良さそうです。
その後、上からファンデーションを重ねてみると・・・このクリームを塗った部分は、いつもよりも化粧ノリが良いという、意外なオプション効果もありました。
密着度の高いクリームなので、下地代わりの役割も果たしてくれそうで、便利ですね。
それから、晩にも、2個目のサンプルをたっぷりと塗り込んで寝ると・・・翌朝には、頬の肌がパッと明るくなっているように見えました!
もちろん、一晩でシミが消えたわけではありませんが、頬全体の黄ぐすみが取れて、まるでコントロールカラーで肌色を補正したような感じです。
「なんか効いている気がする」と思わされるには、十分の変化でした。
これは、ぜひCXSとセットで使ってみたいですね。
一般的に、全体ケア用と集中ケア用に分かれている美容液は、「どちらか一方は不要では?」と思ってしまうものが多いのですが・・・こちらの2つは、使用感も実感も、まるで異なりますね。
CXSが顔全体の透明度アップと乾燥ケア、SXSがシミなどが気になる部分の集中ケアと明度アップ、と明確に用途が違うのが分かりました。
そのため・・・「両方欲しい」と思わされてしまう魔力があります!
一方で、美白専用の美容液なので、シワやたるみ、毛穴の開きなどには、ほとんど効果を感じません。
それでも、気になるシミやくすみを、とことん改善してくれるのならば、それだけのために買ってみる価値はあります。
価格は、税込だと20gで12,960円と、それなりにしますが・・・部分ケア用であること、クリームの密着度が高いので無駄なく使えることを考慮すると、かなり長持ちしそうで、お得感があるのも好印象でした。
♪ポーラの公式サイトはこちら
http://net.pola.co.jp/
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。