有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
★エスティローダー リニュートリィブ ダイヤモンド デュアルセラム(美容液)です。
エスティーローダーの・・・美容液です。
これ・・・雑誌DRESSの2015年5月号に出ていて、一度使って見たいと思っていました。(^。^)
一番の売りは、美肌成分の「ブラック ダイヤモンド トリュフ エキス」が入っていること。
ま~、とにかく凄そうな名前を考えましたね-。(笑)
メーカーの売りは・・・
すっきりと整った肌印象へ。
肌にダイヤモンドのような美しさをもたらします。
だそうです。
で、変わっているのは、テクスチャが2つのクリームに分かれている所。
公式サイトの説明によると、
・ゴールドのバイアルには、ブラック ダイヤモンド トリュフ エキスを配合したフォーミュラを搭載。若々しい印象を保ち、肌を引きしめ、ハリを与えます。
・プラチナのバイアルには、すばやく肌を整えるための処方が充填され、肌をつややかに。
と、役割が分かれているらしい。
この「ゴールド」と「プラチナ」を、混ぜ混ぜして使うんですね。
(※追記 更に説明書きを見直していたら、「目のまわりを避けて塗布する」と注意がありました。)
お値段は、25mlで45,000円(税抜)なので、やはり高級ブランドらしくお高いですね。では、成分から見て参りましょう。
まずコレ・・・パウチから出すと、透明の部分と白い部分が分離している感じで入っていました。(あ、2液タイプだからだ!)
もう一度、パウチをよ~く揉んで取り出すと、ニュルっとした乳液のようになりました。
水状の液体ならまだわかるのですが、こちらのようにトロミがあるもので、分離させるのは珍しいので、最初はどうしても「アレッ?」って思っちゃいますね。
テクスチャー自体は、垂れてくることなく扱いやすいです。
ダイヤモンドと名前に入っているだけあり、細かい粒子のラメが入っていて、キラキラとマネキュアみたいに見た目も美しいです。
が・・・やはり、毎回使用する前に混ぜないといけないのって、どうなんだろう?
2種類を混ぜて使うというのは面白いですし、使用直前に生成されたものをつけるということで、より効果が増しそうに思えますが・・・このチョッとした一手間が、かな~り面倒に感じてしまいますね。(^^;)
伸びはとても良く、少量でも途切れることなくサーッと広範囲に伸びてくれるので、優しくお肌を撫でるようにつけることができました。
みずみずしいテクスチャーなので、細かい部分も特別意識してつけなくても、お肌の凹凸に沿って流れていくように、自然に入り込んでくれます。(^o^)
馴染みは、ごく普通のスピードですが・・・馴染んでいく過程が、手から段階ごとに伝わってきたことが印象的です。
最初はニュルニュルとしていた感触が、次第に重くなってきてモチモチしてきて、これで終わりかと思っていたら・・・その後一気に軽くなって、パウダーをつけたようにサラッとした感触になりました。
香りは、少しキツめで鼻にツンときます。
が、ただキツいだけという下品さはなく、エレガントでオシャレな女性らしい香りです。
最初はキツめに香りますが、徐々に薄れていき・・・5分もするとすっかり香らなくなっているので、好みでない方でも購入を左右するほどではないと思います。
仕上がりは、サラッとしているのになかなか保湿力がありますね。
汗ばむ夏に、ベタつきを感じることなく保湿できるアイテムを探している方には、ピッタリです。
そして、サラッとするだけでなく、暑い季節に有り難いつけ心地になっており・・・何もつけていないどころか、つける前よりお肌が軽くなったようにさえ感じました。
また触り心地も良く、表面はサラッとしていますが、内側は潤ってしっかり厚みが出ており、プニプニとした弾力のあるお肌になりました。
サラッとした感触は、決してただ粉っぽくして誤魔化しているわけではなく、本当にザラつきを改善して滑らかなお肌にしてくれているので、触り心地から上品さを感じたことも印象に残っています。
艶はありませんが、見た目からもサラッとした触り心地がわかる、優しくフワッとした印象になっていて・・・お風呂上りにベビーパウダーをつけた、赤ちゃんを彷彿させるお肌に見えました。
ラメが入っていたので、お肌を明るく煌びやかに見せてくれるかな?と期待していたのですが・・・特別、ラメの効果は感じませんでした。
しかし、美容効果は確かに実感できましたし、翌朝も脂っぽさが抑えられているどころか、サラッとした触り心地がほのかに残っており持続力もまずまずということで・・・なかなか手が出せない価格に見合っているかと言われれば難しいですが、なかなか優秀なアイテムであることは確かです。
♪エスティローダーの公式サイトはこちら
http://www.esteelauder.co.jp/
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。