有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
保湿って基本中の基本ですよね。ところが・・・意外とみんな間違ったことしてる場合が多いんですよ。
乾燥肌の人はもちろん、そうじゃない人も見て欲しいな。
と言うわけで、乾燥する原因から説明しますよ!
お肌の乾燥で、意外にみんなが見逃してることがあります。具体的には・・・
① 洗いすぎ
② 汗
③ エアコン
④ 紫外線
をもっと気にした方がいいですよ。順番に説明しますね。
日本人は、メイクを100%落としてスッキリするのを好む人が多いですよね。実はこれが大きな落とし穴。過剰に洗うと、元々あった肌のうるおい成分も一緒に洗い流されてしまうんです。
暑いと汗をかきますよね。その汗が蒸発する時に、もともと肌にあった水分(潤い)も奪ってしまうんです。
とても快適なのですが、意外と湿度が低いんですよ。もともと空気が乾燥している冬場の暖房は、空気を暖めるだけで湿度がカラカラに下がってしまうんです。また夏場の冷房は、強力に除湿してしまうため、ビックリするほど湿度が低いです。その上、外でかいた汗が一気に蒸発するので、さらに潤いを奪います。
紫外線と言えば、「日焼け」や「シミ」を連想しがちです。ところが紫外線はコラーゲン繊維などの保湿構造を壊すので、肌が水分を保持しにくくなるんです。また、紫外線って夏だけと侮っていませんか?実は、紫外線は夏以外もかなりの強さで降り注いでいるんですよ。
原因を見てお分かりのように、冬はもちろん夏でも意外と乾燥しやすいんですね。
肌が荒れると紫外線などの外的刺激に弱くなりますから、ますます乾燥して悪循環になります。
ですから美肌対策の第一は、「肌の保湿能力を高める」ことなんですね。
冬はもちろん、夏でも保湿コスメをしっかり多めにつけてみて下さい。
多くした分は、保湿成分が馴染じむのに、5~10分ほど時間をおくのがコツです。
ちなみに、化粧水を多めにつけて水分補給するのは、蒸発して逆に乾燥するのでお勧めしません。
やはり「水」自体ではなくて、「保湿成分」をしっかり供給できるコスメを選びましょう!
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・エラスチン
・セラミド
・アロエなどの植物エキス
などの「保湿成分」がしっかり配合されていることが大切ですね。その上で、ベタベタしないよう工夫されたコスメがおすすめです。
ランコムは少し香りがキツイ印象がありましたが、これは程よく万人受けしそうな上品さがあります。
白色でこってりした感じのテクスチャーですが、べたつき感は全くなし。ぐんぐん肌の奥に浸透している感じで、とてもつけ心地がいいので、季節を問わず使用したいです。
モチモチしてきて手にお肌がすいついてくるような感覚はビックリします。弾力がすごい!
紫外線などで疲れたお肌にも、この保湿力とうるおいでケアしてくれそう。あっという間に浸透して違いが感じられるので・・・>>体験レビューはこちら
あまり知られていないけれど、有名ブランドから乗り換える人がいるほど内容にこだわってますね。
こちらは、化粧水なしでも行ける保湿力が売り。香りは柑橘系の香りでホッとさせてくれます。
テクスチャはジェルタイプで白っぽい半透明色。塗った段階で、手のひらを頬にギュッと押し当てて離してみると、肌に吸い付いてくる~。これは、最近よく聞くセラミドが入ってるせいかな?しかも、ベタベタした感じが全くなく、さらさらしてます。「しっかりしたお手入れ」が「簡単にできちゃう」このバランス加減・・・>>体験レビューはこちら
10年も売れ続けている高級クリームです。まさに資生堂の自信作ですね。
保湿重視のクリームらしいテクスチャですが、意外とさっぱりとしています。しかも、香りがイイ~!とても爽やかで、使っていると癒しの効果があるかも。
肌につけると、そのノビの良さに驚き!指で広げた分だけ広がるので、質の良いクリームという実感があります。
頬を触ると指に吸い付いてきて、上に引き上げられる様な感じがあり、普通のクリームでは味わえない感覚です。乾燥・しわ・たるみが気になる・・・ >>体験レビューはこちら
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。