有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
ガッテン塗りとは・・・NHKの人気テレビ番組、ためしてガッテンで放送された、「カサカサがプルプルに!素肌力劇的アップ秘技」(2010年11月03日放送)がきっかけ。
番組は・・・「月5万円以上を注ぎ込む、美容マニアの40代OL」と「な~んにもしない、89歳のおばあちゃん」で、お肌の水分量を検査したら・・・なんと、おばあちゃんの方がプルプルだった!という内容。
そこから導き出された、ガッテン流の美肌法とは・・・
① 化粧水や乳液、美容パックなど、あれこれ過剰なお手入れは、ダメ。絶対にダメ!
② 優~しく洗顔後、いきなり保湿クリームだけ使うのが良い!
と言う・・・化粧品メーカーを潰しにかかるような、衝撃的内容。(笑)
この「化粧水などをすっ飛ばして、いきなり保湿クリームだけ使う」ことを、「ガッテン塗り」と呼んでいます。
さらに・・・そのガッテン塗りに使う保湿クリームに、ニベアが良いと言う人が、ネット上に現れました。
セレブが愛用する高級クリームの「ドゥラメール」と、ニベアの成分が似ているのが、その理由らしい。
ニベアクリームと言えば・・・昔~からある、青くて丸い缶のヤツですよね(通称、ニベア青缶)。
最近は、使い易いチューブタイプも出ています。
↓
こっちが、クレーム ドゥラメール(クリーム)
↓
いや、いくら何でも値段が違いすぎるけど・・・本当に中身は同じなのかな?
まずは・・・数百円(50g)で買える、ニベアです。同じ成分に、赤線を引いてみると・・・
こっちが・・・35640円(60ml)もする、クレーム ドゥラメールです。(←このブログでも、以前レビュー済み♪)
う~ん、たしかに共通点は多い気もするけど・・・ニベアを顔に使うと、どうかな~?
ここで・・・ニベアクリームには「ソフトタイプ」ってのがあることに気づきました。ニベア派の人も、使い分けているみたい。
↓
と言う事で・・・ニベアの「ノーマル」と「ソフト」を両方使って、ガッテン塗りしてみます!
まず、ニベア(ノーマル)は・・・水分が少なくて、バサバサとしたテクスチャーですね。
実は、ドゥラメールも水分が少なめでバサバサしているのですが・・・ニベアの方が、より硬いテクスチャーに感じます。
なかなか伸びないので、顔全体に広げ終わるまで時間がかかりました。(*_*)
また、ニベアソフトの方は、名前の通り柔らかくみずみずしいテクスチャーで、さすがにスルスルとよく伸びます。
ノーマルとソフトで、テクスチャーは対照的ですが・・・仕上がりは、私にはどこに違いがあるのかわからないほど、似ていました。
ノーマルの方が馴染むまで数分ベタつきがあるものの、どちらもしっとりとしたツルツルお肌になります。(これは・・・もしや?)
(ニベア ノーマル)
(ニベア ソフト)
自分のお肌でないような頬の滑らかさは、ドゥラメールを使用した時とほぼ同じでした。(オーッ!)
しかし・・・毛穴のザラつきが完全になくなっていないのが、大きな違いですね。(>_<)
お手頃なわりにはかなり改善したと思いますが、顔全体がスベスベになるドゥラメールと比べると・・・やはり物足りないな~。
そして、保湿力は・・・大変満足のいくものでした!
プルプルと潤ったハリと弾力のある触り心地は、この価格からは想像もできないほど良かったです。
つけ心地はノーマルタイプが重めなのに対し、ソフトなら軽く何もつけていないかのよう。
ハンドクリームを顔につけるなんて!と、半信半疑でつけてみたのですが・・・意外にもしっかり保湿されていて驚きました。(^。^)
高級化粧品を使わずに、こんなお手頃なクリームで保湿できるなんて、有り難すぎる!
と、感動していたのですが、翌朝・・・いつもより明らかに乾燥しているお肌に、ガックリ。 ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
(ニベア ノーマル)
(ニベア ソフト)
昨夜のしっとりさは全くなく・・・ガサガサとまではいきませんが、鼻のてっぺんは表面の薄皮が今にもめくれそうに、ヒビ割れていました。(>_<)
当然、滑らかさもすっかりなくなっており、前夜とは180度違った印象です。
一時的には保湿されるので、メイク前には良いかもしれないと思い、朝にも使用してみましたが・・・残念ながら、メイク前には完全に不向きでした。
ソフトの方はまだマシなものの、ファンデーションがヨレることヨレること!
いつも通りのメイクができないので・・・洗い流してやり直しました。(>_<)
パウダーファンデーションを使ったら、違う結果になったかもしれませんが、やはりいくら成分が似ているとはいえ、ハンドクリームを顔に使うこと自体が邪道な感じ。
よく考えると、用法通り手につけた時も、翌朝まで保湿が持続できていたことなんて一度もないので・・・そもそもハンドクリームって、あまり持続力を求めていない気がします。
確かにつけた直後は好印象でしたが・・・私は、「ニベアはやっぱり、ハンドクリーム」でしか使いませんね。
う~ん、やはり・・・ガッテン塗りするなら、きちんと保湿成分を配合した高品質の化粧品がイイです。 ( ̄(エ) ̄)ノ キッパリ☆
美容好きには、超有名な存在です。
真っ白で軽いテクスチャーですが、水分が少ないため、伸びがあまり良くない感じ。(^^;)
つけてから、肌を押さえると・・・手がお肌に吸い付くようにモッチリしているのに、撫でるとサラサラ感があります。
そして感動的なのは・・・お肌の滑らかさです!
アゴも小鼻もピーリングケアをしなくても、見事にザラつきがなくなりました。(^O^)
こんなにたっぷり潤いを与えてくれるのに、軽いつけ心地なので・・・ >>体験レビューはこちら
ランコムは少し香りがキツイ印象がありましたが、これは程よく万人受けしそうな上品さがあります。
白色でこってりした感じのテクスチャーですが、べたつき感は全くなし。ぐんぐん肌の奥に浸透している感じで、とてもつけ心地がいいので、季節を問わず使用したいです。
モチモチしてきて手にお肌がすいついてくるような感覚はビックリします。弾力がすごい!
紫外線などで疲れたお肌にも、この保湿力とうるおいでケアしてくれそう。あっという間に浸透して違いが感じられるので・・・>>体験レビューはこちら
あまり知られていないけれど、有名ブランドから乗り換える人がいるほど内容にこだわってますね。
こちらは、化粧水なしでも行ける保湿力が売り。香りは柑橘系の香りでホッとさせてくれます。
テクスチャはジェルタイプで白っぽい半透明色。塗った段階で、手のひらを頬にギュッと押し当てて離してみると、肌に吸い付いてくる~。これは、最近よく聞くセラミドが入ってるせいかな?しかも、ベタベタした感じが全くなく、さらさらしてます。「しっかりしたお手入れ」が「簡単にできちゃう」このバランス加減・・・>>体験レビューはこちら
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。