有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
えっと、先日・・・ブログ読者の方からメールを頂いたんですよ。
「無印良品の回は、いつもと様子が違って面白かったです~。あの今度、コンビニで売ってるコスメを取り上げてみたら面白くないですか?」(読者さま 女性)
おー、コンビニですか。
確かに、最近のコンビニって、化粧品が沢山売ってますねー。
ちなみに、私は買ったことが無いのですが・・・そう言えば、どんな人が買っているんだろう?
「化粧ポーチを持ってくるの忘れたOLさん」とか、「急に彼氏の家に泊まっちゃった、朝帰り女子」とか?(笑)
それとも、普通~に、普段使いとしてコンビニコスメを利用しているとか?
う~ん、なんだか妄想が膨らんできましたが・・・この際、面白そうだから、コンビニの化粧品を3つレビューして見ましょう! (∩´(エ)`∩)
まずは、ローソンで売っていた商品から。
コレ結構、売れているらしい。
おー、デカデカとアットコスメで第1位って書いてありますね。(リキッドクレンジング部門)
お値段は、100mlで1,200円(税抜)(250mlで2,800円)です。
これは、とろみがなく、名前の通り・・・本当に、ただの水のようなテクスチャーですね。
目立った香りはついていないですが、成分の香りなのか、糊のような香りがするのが少し気になりました。(^^;)
最初は、こんな水のような液体で拭き取るだけで、本当にメイクが落ちるのか?、と疑念を抱いていました。
が・・・本当にコットンを撫でるように滑らすだけで、ファンデーションを見事に落とすことができました。
ただ、アイメイクを落とすのには、かなり時間がかかります。
ウォータープルーフのマスカラを使用しているからだと思いますが・・・しっかり馴染ませてもなかなか落とせず、何度も何度もまつ毛をコットンで挟むようにして落としました。
そこまで濃いメイクではなかったのですが、アイメイクを落とすのに何枚もコットンを使用しました。
最終的には、全部落とせたのでまだ良いですが・・・決して、まつ毛に優しくない落とし方になってしまったことが残念です。
顔を洗わずに落とせると言っても、これだけ時間がかかるなら、普通に洗った方が早いので・・・ウォータープルーフのマスカラを使用している方には、あまりオススメできません。
しかし・・・全体的な使用感は、とても良かったです。
まず、落とす際に、汚れが広がらないことに感心しました。
当然、コットンはアイシャドウなどで黒くなりますが・・・普段のオイルクレンジングを使った時のように、目の周りが黒くなることはなく、マスカラもポロポロと小さなカスが出るだけで、不必要に顔を汚すことなく落とせました。
また、落とした後の乾燥がないことも、非常に魅力的です。
すすぐ必要がなく、潤いを逃さないからか・・・メイクを落としただけなのに、普段の洗顔をして化粧水をつけた状態と、ほぼ同じくらい潤っていました。
さらに、拭き取っただけなのに、ピーリングケアをしたみたいに、ツルツルとザラつきのない触り心地になっていたことも印象的です。
そして、何より感動したのは・・・ベタつきが一切残らなかったことです。
今まで、拭き取りタイプのクレンジングを何種類か使ったことがありますが・・・どれも、拭くだけと書いてあるにも関わらず、拭いた後にベタつきが残って、結局それが不快で洗顔をしていました。
しかしこちらは、本当に水をつけただけのように、全く不快感が残りませんでした。
今まで拭くだけ系は、ベタつきが残って結局洗顔してしまうから、逆に手間がかかると思っていたのですが・・・本当に拭くだけなので、疲れて家に帰って来た時には、かなり重宝すると思います。
吹出物にもしみることなく、お肌にも優しいようです。
まあ、ウォータープルーフのマスカラを使っている私のような人には向いていませんが・・・普段から落としやすいメイクの方には、なかなか使えるアイテムです。
この使用感でこの価格というのは、お得感があると思います。
ニーズが合う人は限られますが、実用的なクレンジングです。
つぎは、セブンイレブンで売っている、メイク落としです。
おや、これも「アットコスメで第1位」って書いてありますね。
ミルククレンジング部門っていうのがあるみたい。
お値段は、120gで1,200円(税抜)(23gで237円)です。
これは、真っ白で・・・乳液より少し緩い感じのテクスチャーですね。
とろみは少なめですが、手にとっても垂れてくるほどではないので、扱いやすいです。
最初、お肌にのせた時は、スルーっと軽く滑るように伸びましたが・・・何回かクルクルすると、徐々に馴染んできて、重くなってきます。
3プッシュ使っても、落としきる頃には、ほぼ水気がなくなっていてズッシリとしてしまうので、お肌と手のひらの摩擦が気になります。
また、他社のオイルとかだと、1プッシュで十分落とし切れるので、コスパもあまり良くないかな。
メイク落ちもあまり良くなく・・・馴染んでからも、何回もクルクルしないと落とせません。(^^;)
特に、ウォータープルーフのマスカラは、かなり入念に落とす必要があり、まつ毛に負担がかかりそうで心配です。
しかし、落とすのに時間はかかるものの、汚れが広がることがない点は、非常に魅力的だと思いました。
アイラインをキワに引き、マスカラやアイシャドーもバッチリつけていたのですが・・・その汚れはどこに行ったのかと思うほど、メイクをしていた形跡が見られず、ほとんど顔を汚すことなくクレンジングできました。
洗い流しやすさは、残念ながらいまいちで・・・オイルクレンジングのようにヌルヌルとして、なかなか洗い流せません。
私の中では、オイルクレンジングの最大の欠点がそのヌルヌルで、ダブル洗顔しないためにミルククレンジングやウォータークレンジングを選ぶものだというイメージがあります。
なので、オイルと同じようにヌルヌルするなら、馴染みもメイク落ちも劣っているミルククレンジングを、あえて選ぼうとは思いません。
ダブル洗顔しないで済むように、何度も何度もすすぎましたが・・・どうしても油膜感の残る洗い上がりで、不快感を感じずにはいられませんでした。
人によっては、乾燥しなくて良いと思うのかもしれませんが・・・私はメイクは落とせたけれど、クレンジングが落としきれずに残っているみたいで、潤っているという捉え方はできませんでした。
そして、記載されている通り、濡れた手でも使用してみましたが・・・明らかに、馴染みもメイク落ちも悪いです。(>_<)
ファンデーションは落とせますが、ウォータープルーフのマスカラは、完全には落としきれませんでした。
がっかり感が強いので、これなら濡れた手で落とせると記載しない方がまだ印象が良いと思うんですが。
お値段もお手頃ですし、薄めのメイクの方には問題のないメイク落ちかもしれませんが・・・私のように、アイメイクをしっかりしている人には不満の残る使用感でした。
何よりもヌルつきが残ることが、最大の欠点だと思います。
汚れが広がらない点は良いと思いますが・・・その他の印象が悪く、これはチョッと無いな~と言う感じです。
最後に、ローソンで売っていた資生堂です。
ローソンの化粧品売り場で、かなり面積を取っていたので、売れていそうな感じがしました。
お値段は、110gで1,000円(税抜)です。
これは・・・かなり強いとろみがついていて、オイルとは思えないテクスチャーですね。
見た目も、プルプルとした感触も・・・オイルではなく、ジェルのようです。
手を傾けても垂れてくることがなく扱いやすいものの、非常にボテッと固まって出てくるので、広げるのが大変そう。
と、思っていましたが・・・実際に顔につけると、徐々にジェル状からよくあるオイル状へと変わり、問題なく広げることができました。
しかし、最初がジェル状なので、馴染むまでに時間がかかることが気になります。
ジェルの状態の時は、どうしても手に力が入ってしまうので・・・扱いやすいのはいいですが、毎日使うものですし、お肌へ負担がかかるのではないかと心配になりました。
また、ジェル状だと体積が大きいせいで、減るスピードが早く、コスパもあまり良くないと思います。
香りも・・・いまひとつです。
清潔感はあるのですが、ローズの香りが強くて、オバサンっぽい印象を抱いてしまいました。
香りに鼻がムズムズして、私には合いませんでした。(*_*)
メイク落ちは・・・特に問題なく、キワに引いたアイラインも、ウォータープルーフのマスカラも、見事に落とすことができました。
ただ、汚れを落とす力には満足ですが、汚れの落ち方には不満が残りました。
落ちた汚れがそのまま広がって、アイメイクを落とした後に、頬やおデコをクルクルすると、顔全体が真っ黒になってしまいました。(>_<)
せっかくメイクを落としたのに、汚れを塗りたくっているみたいで、残念です。
さらに・・・洗い上がりも、あまりいい印象を受けませんでした。
手にとった際はオイルなのに、ジェル状のテクスチャーで、普通のよくあるオイルクレンジングとはひと味違うのかな?、と期待していたのですが・・・すすいでも、なかなかヌルヌルがとれず、ダブル洗顔したくなる程、期待はずれの洗い上がりでした。
強い油膜感があり、メイクを落としたのに、まだお肌に何かつけているような重さがあります。
これを、「しっとりしている」と言う人も、いるのかもしれません。
が・・・主人に触ってもらっても、やはりヌメッとしていると言われたので、不快に感じる人が多いのではないかと思います。
見た目はヌメッとしているわりにマットで・・・スッキリとはしていますが、生き生きしているようには見えませんでした。
そして致命的だと思ったのが、お肌がつっぱるということです。
ヌルつきがあるのにつっぱるなんて、二重の不快感があるのは耐えられません。(*_*)
インナードライ肌の私でも、クレンジングでつっぱることなんて滅多にないので・・・乾燥肌の方には、絶対オススメできません。
価格はお手頃ですが、コスパが良いとは思えませんし、何より使用感が良くないので・・・これはナシですね。
同じような価格設定でも、もっといい使用感のものがあると思いますし。
このブログでもいつも言っていますが・・・最初の、クレンジングの洗い上がりで、お肌の状態がかなり決まってしまいます。
その後、いくら美容液やクリームを塗っても取り戻せないくらい、重要です。
なので、コンビニコスメが好きな方には申し訳ないですが・・・読者の皆さんには、もっと出来の良いクレンジングを使って欲しいな、と思いますね。
オイルクレンジングと言えば・・・ヌルヌルとしたテクスチャーや、乾燥が気になりますよね。でもこれは、オイルクレンジングのイメージがかなり変わるんじゃないかな?
ウォータリーという名前通り、オイルとは思えないほど、とろみがない水のようなテクスチャーです。オイル独特のヌメヌメとした、顔が覆われているような感覚もなく、スッキリとメイクを落とすことができます。
高級品のような潤い感はないものの、乾燥は気にならず、つっぱりも全くなし。とにかくメイクを落とすことだけに特化している感じで・・・ >>体験レビューはこちら
メイク落としにも、朝の洗顔にもこれ1本でOKらしい。テクスチャは白く半透明のジェルで、柑橘系のいい~香りがします。
最初はクリームを塗っている感覚だったのが、オイルのような手触りに変わります。普通のメイクを落としだと、お水をはじくような油分を感じるものですが、コレは全くベタベタしません。
水で洗い流している時でも、肌はしっとりしてますね。手のひらに吸い付いてくる感じ。 洗顔しただけなのに、まるで美容液を塗った後のような状態になってる~。と言うか、コレ、美容液の成分が・・・ >>体験レビューはこちら
いちごミルクのように淡いピンク色をした、滑らかでクリーミーなテクスチャーですね。
オイルクレンジングだと、顔が黒くなったりしやすいですが、こちらは・・・汚れが広がらないどころか、落とした汚れはどこ?と不思議に思うくらい、顔がキレイなまま。
さらに・・・W洗顔不要どころか、手で何度もバシャバシャする必要すらなく、簡単に洗い流すことができます。水をかけるように軽くすすぐだけで、ヌルヌルや油膜感が一切残りません。洗い上がりも理想的で、クレンジング後とは思えないほど、しっとりして・・・ >>体験レビューはこちら
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。