有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
★イプサ セラム 0(美容液)です。
イプサの・・・美容液です!
で、この商品は・・・女性誌のMAQUIA(2020年1月号)で特集していた、2019年下半期ベストコスメで、新知見・テクノロジー部門の2位にランクインしていました。
まず、マキアの選考理由を見ると・・・
「体内の不要なものを"捨てる"ことで、痩せた?という言葉をたくさん贈られた」
などと、褒められています。
老廃物をケアして、肌をスッキリさせてくれる所が、高評価を得た理由のようです。
また、メーカーの売りを公式ページで確認すると・・・
「清らかで、すっきりとした肌印象へと導く美容液。」
「独自成分「0(ゼロ)-コンプレックス」と、みずみずしく浸透する美容液がフェイスラインや頬の肌を引き締め、後につけるお手入れをなじみやすい状態に整えます。」
「さらに特別な「0(ゼロ)-メソッド」で、心地よい流れを生み出します。」
「みずみずしく爽快な感触で、まるで、心までもゼロベースに整えるかのようにすっきりと澄み切るような感覚へ。」
だそうです。
ん、独自成分のゼロコンプレックス?
どうやら、保湿成分として、ドクダミエキス、スターフルーツエキス、チャエキス、グリセリン等を配合していることを指しているようです。
疲れた肌を、元の状態に戻す、と言う意味で「ゼロ」と言うネーミングなんですね。
では、そのイプサ自慢の「みずみずしさ」と「引き締め」を、どう表現してくれるのかを中心にチェックしましょう。
お値段は、50mlで10000円(税抜)なので、高級ブランドとしてはまあまあでしょうか。では、成分から見て参りましょう。
これは・・・透明で、とろみのあるテクスチャーですね。
使用方法の説明に「中身がこぼれないようご注意ください」とあったので、サラサラとしたテクスチャーなのかと思っていましたが・・・いざ出してみると、ジェルのような弾力感が少しあり、これなら神経質にならずに使用できそうです。
あとこれは、洗顔した後、すぐに使う美容液なんですね。
まっさらな肌に使うのは、少し不安があったけれど・・・実際につけてみたら、何の刺激もなく、安心して使える印象でした。
また、この美容液は、香りもついていないので、匂いを気にせず使えてよかったです。
個人的には、香りがついていた方が好みだけれど、無香料なら無香料で、使いやすくてGOOD。
ただ・・・若干、アルコールの臭いがしたのは気になりました。
そして、肌になじませたときの第一印象はというと、「ぬるっとして、違和感」です。
良く言えば、「とぅるとぅる伸びる」とも言えますが・・・私は、「ぬるぬる」だと感じました。
伸びが良いのは間違いなくて、快適に伸びてくれるのは嬉しいけれど・・・あまりにも伸びが良すぎて、ちょっと物足りなさを感じちゃう。
美容液なら、もう少し塗っている感が欲しいかな、というのが率直な感想です。
肌なじみに関しては、面白いくらいにあっという間に吸収されて、まるでストレスがありません。
ですが、これも浸透が早すぎて、肌に入っていっているのか、ただ単にアルコールが蒸発しているだけなのか、疑問に思ってしまい・・・一言で言うと、手応えを感じられない塗り心地でした。
朝に使う分には、すぐに次の手順に移れて良いけれど・・・夜のお手入れには、やっぱり物足りない。
少なくとも、保湿力が期待できる使用感ではなかったです。
で、この美容液を使うと、後に使う化粧水などが、なじみやすくなるということですが・・・残念ながら、私はそう思えませんでした。
特に、普段と比べて、化粧水の入りが良くなっている実感はなく、あくまでも通常通りといった印象。
お手入れをしている最中から、終わってからも、肌のなめらかさや、厚みに変化は感じられず、ガッカリ感が大きかったです。
しかし、お手入れをしてから2時間後くらいに、鏡で顔を見たところ・・・いつもより、お肌が整っているように見えました。(オオッ)
肌のトーンが明るくなっていて、顔全体が、するんと見える感じ。
これは、鏡を二度見してしまうくらいだったので、明らかに、いつもとは違っていたのだと思います。
たった2時間で、違いが見えたので、楽しみに就寝しました。
で、翌朝、鏡を見てみたら・・・う~ん。(^^;)
期待とは裏腹に、嬉しい効果はあらわれていませんでした。(*_*)
顔色も、元に戻ってしまっているし、肌の凸凹も普段と変わらず、むしろ、いつもよりシワシワっと、しぼんでいるようにも見える。
そんな状態だから、当然ハリも出ていなくて、毛穴に至っては、普段より目立ってしまっているようにすら感じました。
刺激がなかったところは良かったけれど、この効果じゃ、買いたいと思えませんよね。
保湿力は、あるようにも感じますが・・・最近は、特段乾燥が気になっていないので、これのおかげかというと、その点も疑問です。
最後に、これの良いところを挙げようと思うと・・・肌なじみが良かったこと、くらいでしょうか。
刺激がなかったところも良かったけれど、近頃は、低刺激なアイテムが増えているので、この美容液ならではの利点とは言えない気がします。
50mLで税抜10000円と、大容量サイズにしては、リーズナブルなお値段かもしれませんが・・・物足りない使用感と、この効果では、とても本品購入する気にはなれないです。
それどころか、乾燥肌でない私が使っても、肌がシワシワっとしてしまうくらいだから、人に勧めることすら難しい感じです。
これを使うくらいなら、もっとリーズナブルで、高機能な美容液を買おう・・・と、思っちゃいますね。
合う人には、合うのかなあ。
♪イプサの公式サイトはこちら
https://www.ipsa.co.jp/
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。