有名化粧品を本音で暴露!@コスメの口コミは嘘か本当か?
★ソフィーナ アルブラン ローションⅢ(化粧水)です。
花王の・・・ソフィーナです。
前回の洗顔料が、思ったより残念だったので・・・他のも確認したくなりました。
〔´(エ)`〕ヾ
と言うわけで、今回は同ラインの化粧水を使って見ましょう。
そもそも、ソフィーナのコンセプトって、公式には・・・
「「白さ」「明るさ」「透明感」のある「潤白美肌」を目指す、ソフィーナのカウンセリングブランド。」
なんですよね。
ん、カウンセリング?
あっ、電話で「花王ソフィーナ お肌の相談室」ってのをやってるんですね。
無料のフリーダイヤルがあるんだー、知らなかった。(^^;)
肌の悩みやお手入れ方法の相談にのってくれるなんて、流石に大手企業って感じですよね。
で、化粧水に話を戻しましょう。
メーカーの売りを公式ページで見ていると・・・
「角層深くまですっと浸透。」
「高い保水効果で、潤いを抱えこむ。」
「保湿・美白・血行促進成分配合。」
だそうです。
なるほど、花王の技術を詰め込んだ、美白化粧水ってことですね。
では、その自慢の「しっとり感」「透明感」を中心にチェックしましょう。
お値段は、140mlで4,500円(税抜)なので、高級ラインとしてはまあまあでしょうか。では、成分から見て参りましょう。
確かに・・・美白の有効成分として、アスコルビン酸(ビタミンC)が使われていますね。
これは・・・とろみの少ない、シャバシャバとした液体です。
指で摘むように触ると、わずかにニュルっとした感触があるものの、ポタポタ垂れてくるのでコットンが必須です。
パウチの封を切ると同時に、ふわーっと制汗スプレーのような爽やかな香りが漂ってきます。
香りそのものも癖がなく、親しみやすいですし、コットンを鼻の真下に持っていっても、ツーンとくることのない香り方にも惹かれました。
とろみが少ないこともあって、コットンに吸収されやすく、コットンの滑りも良いので、軽くお肌に触れさせるだけでつけることができます。
浸透スピードもとっても早く・・・つけてすぐに、キュッと吸いつくように密着し、シャバシャバなテクスチャーですが、一度お肌につけてしまえば垂れてくることはありませんでした。
一袋では足りないくらい、すごい浸透力なので、馴染ませる手間が省けます。
ただ・・・コットンを使わなければいけないので、面倒くさがりの私にはプラマイゼロです。(^^;)
仕上がりは、サッパリしていていますね。
潤いはそこまで感じられませんでしたが・・・自分のお肌ではなく、ごく薄い膜があるのかと思うくらい、スベスベで滑らかな触り心地になっており、指に力を入れるとキュッと音がしそうでした。
スキンケアに時間をかけたくない私でも、ピーリングケアはこまめにしているのですが・・・化粧水をつけただけで、こんなにザラつきが改善されるなら、普段頑張ってピーリングケアをする必要はないのではないかと、早々にこちらの購入を考えたほどです。
ザラつきがなくなったからと言って、毛穴まで見えなくなっているわけではありませんでしたが・・・つける前より、開きが目立たなくなっていて、頬だけでなく額などもキメが細かくなったように思いました。
指で摘んだ感じは・・・厚みや柔らかさはないものの、表面にしっかりハリが出ていて、引き締まった感じがしました。
付け心地は・・・とろみが少ないことと密着感が強いことが合わさって、まるでお肌が持ち上げられているみたいに軽く、リフトアップ効果も期待できそうだなと思います。
潤いはあまり感じられない仕上がりなのに、見た目は十分に潤っているように見える艶やかさがあって、毛穴が目立たなくなりキメも整えられているので・・・パッと見のお肌の印象が大きく変わって、手入れの行き届いたお肌に見えます。(^o^)
肌色やくすみなどには変化がなく、潤いもいまいちなので・・・30代を目前に控えた私には、物足りないかな。(^^;)
まあ・・・刺激がなく馴染みが良くて、ザラつきを見事に改善してくれますし、付け心地も良いので、お肌の悩みが少ない20代前半の方には、使いやすくて良いのではないかと思います。
♪花王ソフィーナの公式サイトはこちら
http://www.sofina.co.jp
本サイトは、実際に使って見た実話で構成されていますが、 あくまで個人の感想です。 また、記載情報は記事作成時のものです。 本サイトの内容によるいかなる損害についても当方は一切の責任を負いません。 ご利用におかれましては、自己の判断と責任にてお願いいたします。